平成29年度の社労士試験が終わりました。
一段落……、平穏な日々に戻りました。
今年出会った方々や、このブログを見に来てくれている方々はどうだったのだろうなどと思いを馳せながら、過ぎた日々を振り返っております。
みなさん、ガッツポーズをとってくれていればいいのですが……。
というわけで、今回からは平成30年度の社労士試験に向けたブログを開始いたしますので、よろしくお願い申し上げます。
さて、いま来年度の社労士試験を受けようかなと考えている方には、二つあると思います。
一つ目は、今年の試験がうまくいかなかった方で、「来年こそ社労士試験に合格したい。そのためにはどうしよう」と考えている方ですね。
もう一つは、来年社労士試験を初めて受けようと思っている方です。
この二つについては、いまやるべきことが違うように思います。
前者は、いま記憶していることを忘れないようにすることが第一です。 せっかく覚えたことを0にしてしまうことはもったいない。
「そんなことない。忘れないよ」
そうおっしゃる方がいるかもしれませんが、人間の記憶なんて適当です。下手をしたら三日前のことすら覚えていません。
かといって、いまからハイペースで学習するのは疲れてしまいますから、まずは今年のテキストが出版されるまで、去年のテキストをぱらぱらと読んでおけばよいのではないでしょうか。
後者は、社労士試験の内容を把握することからはじめてみてください。
どんな科目があるのか?
どんな試験なのか?
どのような学習方法があるのか? など
平成30年度受験用のテキストが出版されはじめるのは、10月を過ぎてからです。それまでは、ウォーミングアップ。社労士の仕事内容や、社労士試験について等の情報を集め、色々吟味してみましょう。
そして、30年度版のテキストを入手してから、本格的な学習に取り組んでください。
これから1年。また、定期的にブログを更新していきますので、皆さま、来年の栄冠に向かって、よろしくお願い申し上げます。