社労士って、どちらかというとマイナーな
士業ですよね。
例えば、税理士だったら確定申告だとか、
決算だとか、なんとなく想像できます。
弁護士だって、裁判だったり、民事の争い
ごとに入ったり、やっぱり想像できますよ
ね。
だけど、社労士っていうと、残念ながら
「 」という方が多いのではないでしょう
か。
だから、ボクの名刺の裏には、「業務内容」
が書いてあります。
どのように書いてあるか。丸写ししますね。
労働基準法他、労働各法に関する相談
労災保険・雇用保険に関する相談及び手続
健康保険・厚生年金保険に関する相談及び手続
就業規則・賃金規程等社内規定の相談及び作成
労使間トラブルに係る交渉・和解・斡旋代理
労務人事管理に関する相談
年金に関する相談
その他経営全般に関する相談
私の名刺に書いてある業務は以上です。
他の社労士も同じかって言うと、実は違うん
ですね。
ボクの場合、多くの社労士が業として取り扱
っているにも関わらず、敢えて書いていない
、言い換えれば、取り扱っていない業務があ
ります。それは、
助成金に関する相談・提出
給与計算
の2つです。
正直、助成金はトラブルになる可能性が高い
ですし、給与計算は、例えば「20日締めで25
日払い」の会社だと、スパンが5日しかありま
せん。これで銀行 への入金手続だなんだ
ということになると、お客様に迷惑をかける可
能性があります。
だから、ボクはやっていません。
ということで、社労士の業務にもいろいろあ
るので、合格して開業したとしても、全ての
業務に手を出す必要はないんじゃないかな
って言うお話でした。
あ、そういえば、この前(1月26日)のガイダ
ンスの後、ガイダンスに来てくださった方々
と飲みに行きました。
みなさん、今年受験される予定ということで、
いろいろあるようでした。
私の話が、皆様の役に立ったのでればいいの
ですが。
ガイダンス、またやりますから、下のアドレスで
チェックです。