社労士の勉強法は、大別すると次の3つがあると思います。
社労士の勉強法① 資格の学校に通う。
社労士合格を目標に掲げた学校はたくさんあります。インターネットで、「社労士」「学校」で検索すれば、たくさんの学校が出てくると思います。
◎メリット
・講師にわからないところや社労士になってからのこと等、いろいろと相談できる。
・同志がいるのでお互いに励まし合い、切磋琢磨しながら学習できる。
・充実したテキストで学習できる。
・ペースを保ちながら学習することができる。
- デメリット
・費用が高い。
・近くにない。
社労士の勉強法② 通信教育を受ける。
社労士の通信教育の講座もいくつかあります。インターネットで「社労士」「通信講座」で検索してみてください。
◎メリット
・講師に相談できる。
・ペースを保ちながら学習することができる。
・充実したテキストで学習できる。
・費用は比較的安い。
- デメリット
・サボり出したら止まらない。
・ペースについていけないと、ただただ教材がたまる。
・質問して返って来るまでにタイムラグがある。
・講師の顔が見えにくい。
社労士の勉強法③ 独学で学習する。
市販のテキストを使って、独学する方法です。
◎メリット
・自分のペースで学習できる。
・費用が安く済む。
・自分の空いた時間に自由に学習できる。
- デメリット
・サボり出したら止まらない。
・相談できる人がいない。
・何をどうしていいのかわからない。
・まずテキストから何を買えばよいか悩む。
・講師や同志が見えないのでやる気の継続が難しい。
・ペースをつかむのが難しい。
資格の学校に行こうが、通信教育を受けようが、独学だろうが、結局、社労士試験に合格するためには、自分がどうやって学習していくかです。社労士試験の学習は、その時間のほとんどが一人での学習だと言っても過言ではありません。「いつ」「どこで」「どうやって」学習するのか、少しでも早く自分の学習スタイルを見つけてください。