社労士の業務というと、

労基署は職安や年金事務所に関する書類を作成し、提出する。

そのイメージが強いと思います。

そして、実際その通りです。

なぜなら、社会保険労務士法によると、

社会保険労務士の独占業務として挙がっているのが、

書類作成提出業務と帳簿書類作成業務ですからね。

(社労士試験を受けたことのある方、学習をしたことのある方ならわかるはずですね。)

 

なんだ、そんな仕事、つまらなそうだな。

 

そう思った方。

そうでもないですよ。社労士試験に合格し、社労士の登録をします。

もちろん書類作成提出業務や帳簿書類作成業務もしますが、

社労士によってその他はまちまち。

例えば、テレビなんかで年金のお話をしている社労士もいるし、

資格の学校で講師をしている社労士もいます。

社長の前で労務管理の講演を行う社労士もいるし、

雑誌や新聞に寄稿している社労士もいる。

 

基本的業務は同じかもしれませんが、それ以外の部分については、

結構、個性が生かされていると思います。

ここでいう個性イコール自分の特技と言っていいかもしれません。

 

少なくとも、自分の個性・特技に、社労士という資格が加わることで、

できることの範囲が広がるはずです。

このブログを見て、社労士に興味を持たれている方、

正直言って、8月の社労士試験に合格するには、

いまがぎりぎりのタイミングです。

 

メダリストクラブの社労士講座を受けるかどうかに関係なく、

少しでも興味があるのであれば、いまから気合を入れてみてはいかがでしょう。