「どうやって学習すればいいですか?」
よく訊かれることの一つです。
だけど、答えるのって難しいですよね。
だって、人によって性格は違うし、環境も違うし、考え方も違う。当然、効率のいい学習方法だって異なってくるはずですよね。
先日、大学生になるうちの息子が、試験期間中だというのにスマホばかり見ているので「ちょっとは勉強しろ」と注意をしたら、
「いま試験勉強してるんだけど」
と、怒られてしまいました。
時代ですかね。どうやらスマホで勉強していたらしいのです。
この学習方法が正しいかどうかは別として、確かに学習方法は、性格や環境以外にも、時代によって変わるものだとつくづく思いました。
学生のころからのボクの学習方法は、とにかく書きなぐる。
書いた字が読めようと読めまいと関係ない。とにかくノートに書きなぐって覚えるというものでした。頭でなく手で覚えるって感じでしょうか。もちろん社会人になったいまも、このスタイルは変わりません。
うちの妻は見ているとノートに丁寧に書き込んでいます。A型らしい無茶苦茶きれいな字で。これが昔からの学習スタイルだって言ってました。
だから、学習方法に「絶対にこれ」というものはないと思います。
いままで自分が「これ」と思ってきた方法で学習に取り組んでください。
それにしても2020年になって、あっという間に半月以上が過ぎました。
8月(東京オリンピックの影響がなければ)の社労士試験に向かって、そろそろ走り出さなければならない時期です。いつまでもスタートライン辺りで、たらたらしているわけにはいきません。
スマホもよし、
書きなぐるもよし、
丁寧に書写するのもよし。
ご自分の学習スタイルを確立して、息の切れないペース配分で、ゴール目指して走ってください。
ファイトー!