人間にはモテ期が3回あるそうですね。
ボクも、ありました。1回目、幼稚園のとき。2回目、小学生のとき。3回目、中学生のとき。
これって悲しいと思いませんか?
だって、高校生以後、一切モテたことがない。
恋愛が楽しいのも、青春を謳歌するのも、異性に恋して心を痛めるのも……、一般的には高校生以後がピークですよね。10代後半から20代前半の思春期に、そんな経験をたくさんしてみたかった。
なのに、ボクのモテ期は、いわば、どうでもいい時期に終わってしまっていたんです。(涙)
て、モテ期と社労士試験とどのような関係があるのか……。
社労士試験で重要なのは、ピークを8月第4週の日曜日、そう試験日に持ってくることです。急ぎ過ぎて、6月、7月にピークが来てしまうことも、のんびりしすぎて9月にピークが来てしまうことも避けなければなりません。
ということで、大事なのは、8月の試験日までにどのようなスケジュールで、どのような学習をしていくかということです。
これに関しては、初学の人と過去に受験歴のある人では違うので、一概には言えませんが、自分なりのビジョンを持って、学習計画を作ることが重要だと思います。
例えば、○月~○月は、テキストを読み込むことを中心に、少しずつ問題集をやって、○月~○月は問題集中心に記憶を確かなものにしていく。そして、再び○月からテキストを読み込み、記憶の薄れていたところを固めていく。
何もビジョンを持たず、いきあたりばったりで、その日思いついたことを思いついた風に学習するよりも、こんな漠然としたものでもいいと思います。とにかく、自分なりのプラン、スケジュールを立ててみてください。
紙に起こしてもいいですし、頭の中でも構いません。とにかく、意識することは、8月の試験日にピークを持っていくにはどうすればよいかです。
あまりにがんばりすぎて、ボクのモテ期みたいなことにならないようお気を付けください。
って、まだボクは、4回目のモテ期をあきらめてはいませんが……(キラリ)。