2study

 

 

 

 

昨年も書いたのですが、10月になると、いろいろな会社のテキストが書店に並びはじめます。そこで、どのようなテキストがいいか、昨年は、これについて書くのが遅かったので、

「もう買ってしまった」

「もっと早く知りたかった」

そんな声も上がりました。

そこで、今年は9月のうちにテキストの選び方を書いておきたいと思います。

もちろん、これは、

「ボクは資格の学校には行かないもんね」

「私は独学でなんとかしてみせる!」

このような人向けに書くのであって、資格の学校に行かれる予定の方や通信教育を受講される方は、それぞれの講座のテキストをお使いください。

 

まずは書店に足を運びます。

ここで言っておきますが、「安いものでいいや」というせこい感情は捨ててください。それこそ、「安かろう悪かろう」、「安物買いの銭失い」では意味がありません。

 

そして、ひととおり全部のテキストに目を通してください。

一番すらすらと読めて、すんなり頭に入ってくるものがあれば、それが自分にとって最も良いテキストだと思います。

正直どのテキストも、書いてある内容にほとんど違いがありません。違う点は書いてある内容ではなく「書き方」です。同じことを説明するのに、どのような書き方をしているか? 図で説明しているのか、表で説明しているのか、文章で説明しているのか。

自分に最も適した書き方をしているテキストを選ぶべきです。

 

これはボクの場合ですが、「※注意!」とか、「※知っておこう!」とか、そのたびにページの違う場所に目を向けさせられるテキストが苦手なので、小説を読むように滑らかに読めるものが好きでした。

正直、「あっちを見ろ」、「こっちを見ろ」って指示されて、視点を動かしているうちに、なにがなんだかわからなくなってしまうんですね。いまも何かテキストのような書籍を買うときは、注釈のないものを買うようにしています。

 

でも、これは個性です。

書店のすべてのテキストを見比べて、一番自分がしっくり読める者を買えばいいと思います。

では、皆様が、来年度の合格を目指して、最良のテキストと出会えますように。

お祈り申し上げます。
 

 

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労
士試験へ
にほんブロ
グ村