4月になり、メダリストクラブの社労士講座も本格的に始動です。
社労士試験を受験しようと思っている方、そろそろはじめないと手遅れになってしまいます。4月中旬は、時間的に間に合うかどうかの瀬戸際だと思います。
まだ学習を始めていないという方、一刻も早く学習をはじめましょう。
ここで社労士の学習を今からはじめようという方のために復習です。
学習方法は、大きく分けて次の3つです。
①資格の学校に通う
②通信教育を受ける
③市販のテキストや問題集を使って学習する
当然資格の学校に通えば、それなりの費用が掛かることになります。もちろん素晴らしいテキストを使い、たくさんの同志と接することができますので、モチベーションは保たれます。
また、通信教育で学習するとなると、スケジュールに則って学習できると思います。ただし、通信教育のペースについていけなかったら、やらないまま机の上に教材が重なっていくなんてことになりかねません。
市販のテキストや問題集を使って学習するとなると、受験日までひとりで頑張ることになりますから、モチベーションの維持が大変です。学習する時間、場所、スケジュールをしっかり管理して進めていかないと、受験断念なんてことになりかねません。
また、市販のテキストですが、自信がなくなってくると、2冊、3冊と買う人がいます。テキストは何冊買っても同じです。受験日まで時間はありません。2冊も3冊もテキストを読むことはできないと心得ておきましょう。つまり、信用できるテキスト、自分が読みやすいテキストを1冊購入し、そのテキストにじっくり向き合ってください。その上で、選択式と択一式の問題集をやっていきましょう。
問題集のおすすめは、選択式は「持ち運びが便利な小型のもの」。とにかく時間がありませんから、通勤時間を有意義に使って覚えていきましょう。
択一式は、ボク的には「○×方式」のものがおすすめです。「5択方式」は、例えば、A~Eの選択式のうちAが正解だと思ったら、B~Eは読み飛ばしてしまいがちです。その点「○×式」は、一問一問じっくり取り組むことができます。
ということで、みなさん、そろそろストイックに学習をはじめましょう