社労士試験は、毎年8月第4週の日曜日。
まだまだ7カ月あります。
この「まだまだ」が曲者です。
「まだまだ」と思っているうちに、「そろそろ」になり、我に返ったときには「もう」になってしまっている。そんな経験はありませんか?
今から受験日までの学習を、ちょっとしたサイクルで考えたとき、ボクの感覚で言わせていただくと、そろそろアクセルを踏み始めたほうがいい時期です。
むしろ社労士試験の学習を始めるのに、早すぎもせず、遅すぎもせず、ちょうどいい時期だと思います。
まずはテキストの読み込みを始めてください。
初めのうちに、慣れない言葉ばかりで、なかなか進まないことと思います。しかし、繰り返し読んでいるうちに、読むペースが早くなっている自分に気が付きます。
そうなれば、こっちのものです。
少しずつアクセルを踏み込んでいきましょう。
問題集をやって、細かいところを覚えていく。
アウトプットをしながら、同時にインプットしていきます。
最近中学受験や高校受験、大学受験で「暗記は悪」という風潮がありますが、正直社労士試験は暗記が第一だと思っています。
とにかく覚える。
自分なりに覚えたと思ったら、今度は整理の段階です。
一気に加速しましょう。
覚えたことが頭の中で、ごちゃごちゃの引き出しの中みたいになっているはずです。
ここで効果的なのが横断学習。
科目を横で見ていくことで頭の中を整理していきます。
ここまでくれば合格間違いなし。
自信をもって受験に挑んでください。