あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
2017年は酉年ですね。酉といえば、羽ばたく動物。
みなさまにおかれましては、ますますの飛翔をお祈り申し上げます。
今年社労士試験に初挑戦される方、絶対一発で合格しましょう!
今年こそ社労士試験に合格してみせると意気込んでいる方、今の気持ちを大切にして、絶対に勝利をつかみ取りましょう。
新年って、心が新たな気持ちになるっていうか、リセットされるっていうか、なんかこうやる気がみなぎりますよね。
ボクも、新年が来るたびに、「今年こそ」って、心に誓っていることがあります。
いいえ、心に誓うだけじゃない。初詣に行って、パンパンと柏手を打ちながら、神様にお願いをしていることがあります。
でも、それが何かは言いません。「他人に教えたら叶わなくなる」って昔から言いますからね。
みなさんも正月にお酒を飲みながら、おせち料理を食べて、気分を新たにしたことと思います。
そして、ほろ酔い気分で神社にでも行ってみてください。
神社に行って、「今年こそ!」って決意を固めてきましょう!
少なくともこの2年を見る限り、社労士試験は、生半可な気持ちでは合格を勝ち取れるものではなくなってしまいました。
言い換えれば、合格を勝ち取るためには、かなりの時間と努力を必要とします。いや、自分の時間と努力だけじゃなく、家庭を犠牲にすることだってあるかもしれません。
それでも「今年は社労士試験に賭ける!」
そんな決意をしていただきたいと思います。
ということで、このブログを読んでくださっている方々に幸あれ!
2017年。みなさま方の「努力」と「幸運」と「11月の合格」をお祈り申し上げます。