えー、

いきなり謎掛けです。

 

「健康保険と掛けまして京都とときます」

「その心は?」

「どちらも若い頃にはその良さがわかりませんが、

年を取るとその良さをしみじみ感じることがでます」

 

おあとがよろしいようで……。

 

ボクは今61歳。

2023年の12月に顔に帯状疱疹が出て、

昨年の12月は夜に走って転倒。

今年の2月、ふと後頭部を触ったらこぶがあることに気づき、慌てて病院へ。

なんでも脂肪塊とかで、とりあえず問題はないと言われました。

 

なんでこんな病気・けが自慢をしているかというと、

若い頃は「健康保険って全然使ってないのに、取られるだけ取られてばかばかしい!」って、そう思っていたんですね。だけど、今は結構フル活用。自分の年が感じられます。

 

といっても、ボクは国民健康保険なので、全額自己負担。

しかも、国民健康保険には、健康保険の傷病手当金のような所得補償の保険給付がないので、そういう意味で言うと、

「国民健康保険は高いだけで使えない」

って感じです。

ボクの場合、たいして収入がないのに毎月6万円以上取られています。

ちなみに65歳になると介護保険料が取られるようになって、

これも結構高いのだとか…‥‥(怖)

 

その点、事業主が半分保険料を払ってくれて、所得補償がある「健康保険」は最強だと思います。

 

あーあ、ボクも健康保険と厚生年金保険にしてほしいなあ。